| 4113 | 日本手術看護学会 | 日本手術看護学会 関東甲信越地区看護学会集 第7回 | 日本手術看護学会関東甲信越地区 | 1996 | N060 ニ 7 |
| 4118 | 日本手術看護学会 | 日本手術看護学会研究発表集録 第7回 | 日本手術看護学会関東甲信越地区 | 1993 | N060 ニ 7 |
| 4111 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第25回 成人看護Ⅰ | 日本看護協会出版会 | 1994 | N061 ニ 25 |
| 4110 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第26回 成人看護Ⅰ | 日本看護協会出版会 | 1995 | N061 ニ 26 |
| 4112 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第31回 成人看護Ⅰ | 日本看護協会出版会 | 2000 | N061 ニ 31 |
| 4109 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第36回 精神看護 | 日本看護協会出版会 | 2006 | N061 ニ 36 |
| 4261 | 日本看護協会 | 第36回日本看護学会論文集 看護管理 | 日本看護協会 | 2006 | N061 ニ 36 |
| 4203 | 日本看護協会 | 第37回日本看護学会論文集 母性看護 | 日本看護協会 | 2007 | N061 ニ 37 |
| 4204 | 日本看護協会 | 第37回日本看護学会論文集 看護教育 | 日本看護協会 | 2007 | N061 ニ 37 |
| 4271 | 日本看護協会 | 第38回日本看護学会論文集 看護教育 | 日本看護協会 | 2008 | N061 ニ 38 |
| 4272 | 日本看護協会 | 第38回日本看護学会論文集 母性看護 | 日本看護協会 | 2008 | N061 ニ 38 |
| 4340 | 日本看護協会 | 第38回日本看護学会論文集 老年看護 2007 | 日本看護協会出版会 | 2008 | N061 ニ 38 |
| 4479 | 日本看護協会 | 第38回日本看護学会論文集 看護管理 | 日本看護協会 | 2008 | N061 ニ 38 |
| 4478 | 日本看護協会 | 第39回日本看護学会論文集 成人看護Ⅰ | 日本看護協会 | 2009 | N061 ニ 39 |
| 4743 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第39回 精神看護 | 日本看護協会出版会 | 2008 | N061 ニ 39 |
| 4744 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第39回 老年看護 | 日本看護協会出版会 | 2008 | N061 ニ 39 |
| 4745 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第39回 成人看護Ⅱ | 日本看護協会出版会 | 2008 | N061 ニ 39 |
| 4746 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第39回 小児看護 | 日本看護協会出版会 | 2008 | N061 ニ 39 |
| 4747 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第39回 看護総合 | 日本看護協会出版会 | 2008 | N061 ニ 39 |
| 4748 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第39回 母性看護 | 日本看護協会出版会 | 2008 | N061 ニ 39 |
| 4749 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第39回 看護管理 | 日本看護協会出版会 | 2008 | N061 ニ 39 |
| 4750 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第40回 精神看護 | 日本看護協会出版会 | 2009 | N061 ニ 40 |
| 4751 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第40回 老年看護 | 日本看護協会出版会 | 2009 | N061 ニ 40 |
| 4752 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第40回 成人看護Ⅰ | 日本看護協会出版会 | 2009 | N061 ニ 40 |
| 4753 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第40回 成人看護Ⅱ | 日本看護協会出版会 | 2009 | N061 ニ 40 |
| 4754 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第40回 小児看護 | 日本看護協会出版会 | 2009 | N061 ニ 40 |
| 4755 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第40回 看護総合 | 日本看護協会出版会 | 2009 | N061 ニ 40 |
| 4756 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第40回 母性看護 | 日本看護協会出版会 | 2009 | N061 ニ 40 |
| 4757 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第40回 看護管理 | 日本看護協会出版会 | 2009 | N061 ニ 40 |
| 4916 | 日本看護協会 | 日本看護学会論文集 第41回 母性看護 | 日本看護協会 | 2011 | N061 ニ 41 |
| 1262 | 内籐壽喜子 | 看護論文の書き方 | メジカルフレンド社 | 1983 | N07 カ |
| 1259 | ジョエル.R.デビッツ | 研究とその計画 | 日本看護協会 | 1982 | N07 ケ |
| 4837 | 永井良三 | 看護のための最新医学講座第2版 第3巻 循環器疾患 | 中山書店 | 2005 | N071 カ 3 |
| 1739 | 看護大系 16 | TECHNO | 1985 | N08 カ 16 | |
| 1742 | 看護大系 19 | TECHNO | 1985 | N08 カ 19 | |
| 2479 | 日野原重明 | 看護セレクト 3.情報収集 | メデイカルアート | 1989 | N08 カ 3 |
| 1732 | 看護大系 9 | TECHNO | 1985 | N08 カ 9 | |
| 765 | 北原静夫 | 看護婦教養講座 ドイツ語 | メジカルフレンド社 | 1971 | N09 カ |
| 485 | 石崎高志 | ナースに必要な新しい臨床薬理の知識 | 医学書院 | 1980 | N09 ナ |
| 1263 | 宇佐美 寛 | 論理的思考 | メジカルフレンド社 | 1982 | N09 ロ |
| 3277 | 北米看護診断協会 | nanda看護診断 定義と分類2001~2002 | 医学書院 | 2001 | N10 N 2001 |
| 766 | 看護のための数値表 | メジカルフレンド社 | 1974 | N10 カ | |
| 3623 | 国際看護学研究所 | 看護便利ノート 臨床看護のすべて | 国際看護学研究所 | 1993 | N10 カ |
| 3712 | 東原正明 | 緩和ケア | 医学書院 | 2002 | N10 カ |
| 512 | マデリン.T.ノードマーク | 看護と科学のつながり 1 | 日本看護協会 | 1973 | N10 カ 1 |
| 513 | マデリン.T.ノードマーク | 看護と科学のつながり 2 | 日本看護協会 | 1973 | N10 カ 2 |
| 3711 | 岡田美賀子 | 最新 がん患者のペインマネジメント | 日本看護協会 | 2002 | N10 サ |
| 4034 | 岡田美賀子 | 最新 がん患者のペインマネジメント | 日本看護協会 | 1999 | N10 サ |
| 4032 | 山岸節子 | 自分で描ける病態関連図 | 小学館 | 2000 | N10 ジ |
| 1704 | テイファニー | テイファニー がん患者へのチームアプローチ | メジカルフレンド社 | 1983 | N10 テ |
| 3713 | 安部 薫 | フローチャートで学ぶ緩和ケアの実際 | 南江堂 | 1999 | N10 フ |
| 544 | 平山朝子 | 慢性疾患看護シリーズ 4.糖尿病患者 | 日本看護協会 | 1976 | N10 マ 4 |
| 2781 | 臨床看護マニュアル 第3版 | 医学書院 | 1991 | N10 リa | |
| 2873 | 紙屋克子 監修 | 新しい体位変換のテクニック 1 | 中央法規 | 1991 | N10.1 ア 1 Vid |
| 2874 | 紙屋克子 監修 | 新しい体位変換のテクニック 2 | 中央法規 | 1991 | N10.1 ア 2 Vid |
| 2875 | 紙屋克子 監修 | 新しい体位変換のテクニック 3 | 中央法規 | 1991 | N10.1 ア 3 Vid |
| 2876 | 紙屋克子 監修 | 新しい体位変換のテクニック テキスト | 中央法規 | 1991 | N10.1 アa Vid Text |
| 2877 | 紙屋克子 監修 | 新しい体位変換のテクニック テキスト | 中央法規 | 1991 | N10.1 アb Vid Text |
| 2878 | 紙屋克子 監修 | 新しい体位変換のテクニック テキスト | 中央法規 | 1991 | N10.1 アc Vid Text |
| 2879 | 紙屋克子 監修 | 新しい体位変換のテクニック テキスト | 中央法規 | 1991 | N10.1 アd Vid Text |
| 2880 | 紙屋克子 監修 | 新しい体位変換のテクニック テキスト | 中央法規 | 1991 | N10.1 アe Vid Text |
| 1293 | 川島みどり | 看護技術の安楽性 | メヂカルフレンド社 | 1983 | N10.1 カ |
| 3809 | 吉武香代子 | 看護のためのアセスメント事例集2.胃切除術を受けた患者の看護事例 | 丸善 | N10.1 カ 2vid | |
| 3694 | 吉武香代子 | 看護のためのアセスメント事例集5.脳梗塞患者の看護事例 | 丸善 | N10.1 カ 5vid | |
| 3810 | 吉武香代子 | 看護のためのアセスメント事例集6.乳房切除術を受けた患者の看護事例 | 丸善 | N10.1 カ 6vid | |
| 2666 | ナーシングニューメディア | 気管内吸引と肺理学療法 | 日総研 | 1991 | N10.1 カ Vid |
| 3625 | 鈴木俊夫 | 口腔ケア 実践マニュアル | 日総研 | 1994 | N10.1 コ |
| 522 | 川島みどり | ともに考える看護論 | 医学書院 | 1974 | N10.1 ト |
| 3959 | 藤原一郎 | 動画でわかる摂食嚥下リハビリテーション | 中山書店 | 2005 | N10.1 ド |
| 3942 | 高橋章子 | 緊急事態ナーシングマニュアル トリアージとファーストエイジ | 医歯薬出版 | 2004 | N10.5 キ |
| 2907 | 高橋章子 | 救急患者の観察/アセスメント/対応 | メデイカ出版 | 1992 | N10.5 キュ |
| 1763 | 西邑信男 | ナースのための救命救急 | TECHNO | 1982 | N10.5 ナ |
| 489 | 各科手術別手術介助手順 | 医学書院 | 1980 | N10.6 カ | |
| 3960 | 飯田寛和 | 実践 整形外科手術マニュアル 脊椎・上肢編 | メディカ出版 | 2005 | N10.6 ジ |
| 1598 | 田島知郎 | 手術患者の看護 | 医学書院 | 1982 | N10.6 シュ |
| 1600 | 幡井ぎん | 手術室看護手順 | 医学書院 | 1984 | N10.6 シュ |
| 3987 | NTT東日本関東病院手術部 | 手術看護のキホン | メディカ出版 | 2004 | N10.6 シュ |
| 1596 | 一柳邦男 | 目でみる手術室看護の基本 | 医学書院 | 1983 | N10.6 メ |
| 538 | 佐藤光男 | ICUの看護技術 | 医学書院 | 1980 | N10.7 I |
| 1762 | 木村栄一 | ナースのための CCU.ICU | TECHNO | 1982 | N10.7 ナ |
| 3688 | やってはいけない人工呼吸管理50.重症集中ケア認定看護師に聞く | 日本看護協会出版会 | 2002 | N10.7 ヤ | |
| 526 | 尾山 力 | 麻酔介助と看護の実際 | 医学書院 | 1981 | N10.9 マ |
| 2892 | 三井記念病院看護部 | 循環器疾患 看護ケア.マニュアル | 文光堂 | 1996 | N11 ジュ |
| 3668 | 富松昌彦 | 消化器疾患ナーシング | 学研 | 2002 | N11.13 ショ |
| 528 | 林浩一郎 | 整形外科病棟勤務ハンドブック | 南江堂 | 1980 | N11.2 セ |
| 2476 | SCHLEGEL | 整形外科の看護 | 文光堂 | 1981 | N11.2 セ |
| 1278 | 杉野信博 | 腎不全と看護 | 金原出版 | 1983 | N11.3 ジ |
| 4035 | 松島正浩 | 腎・泌尿器疾患ナーシング | 学研 | 2001 | N11.3 ジ |
| 4134 | フロレンス・ナイチンゲール | 看護覚え書 | うぶすな書院 | 2005 | N110 カ |
| 4456 | ヴァージニア.ヘンダーソン | 看護の基本となるもの | 日本看護協会 | 2009 | N110 カ |
| 4133 | マイケルDカラブリア | 真理の探究 抜粋と注解 | うぶすな書院 | 2005 | N110 シ |
| 2973 | 国立小児病院看護研究会 | 国立小児病院 看護手順 | へるす出版 | 1987 | N12 コ |
| 494 | 吉武香代子 | 小児の看護計画 | 医学書院 | 1973 | N12 ショ |
| 4700 | G.L.ハスチッド | 臨床実践のための看護倫理 | 医学書院 | 2009 | N120 リ |
| 516 | Margaret.F.Myles | マイルズ.助産婦マニュアル | 医学書院 | 1979 | N13.8 マ |
| 496 | 巷野悟郎 | 母子保健指導の展開 | メジカルフレンド社 | 1974 | N13.9 ボ |
| 537 | 長谷川和夫 | 老人心理へのアプローチ | 医学書院 | 1979 | N14 ロ |
| 3618 | 高崎絹子 | ”老人虐待”の予防と支援 | 日本看護協会 | 1998 | N14 ロ |
| 3619 | 鎌田ケイ子 | 老人看護論 | 全国老人ケア研究会 | 1993 | N14 ロ |
| 4050 | 江藤かをる | イラスト版 PS看護マナーブック | 学研 | 2003 | N150 イ |