| 4299 | 西岡 清 | スペシャリストとしての外用薬の使い方 | 文光堂 | 2002 | M4.82 ス |
| 4788 | 木村琢磨 | 全ての診療科で役立つ皮膚診療のコツ | 羊土社 | 2011 | M4.82 ス |
| 3198 | 橋本公二 | 治療にてこずる皮膚疾患 | 文光堂 | 2000 | M4.82 チ |
| 3799 | 橋本公二 | 難治性皮膚潰瘍を治すスキル | 文光堂 | 2003 | M4.82 ナ |
| 5229 | 出光俊郎 | 逃げない!攻める!皮膚科救急テキスト | 文光堂 | 2017 | M4.82 ニ |
| 2634 | 今村 貞雄 | 皮膚科診療メモ | 南江堂 | 1991 | M4.82 ヒ |
| 3076 | 玉置邦彦 | 皮膚科診療ガイド | 中外医学社 | 1998 | M4.82 ヒ |
| 3197 | 塩原哲夫 | 皮膚疾患 患者指導ガイド | 文光堂 | 1999 | M4.82 ヒ |
| 3332 | 西丸四方 | 精神医学入門 第24版 | 南山堂 | 2001 | M4.82 ヒ |
| 3334 | 西山茂夫 | 皮膚でわかる内科疾患 | 南江堂 | 2001 | M4.82 ヒ |
| 4077 | 宮地良樹 | 皮膚疾患診療実践ガイド | 文光堂 | 2002 | M4.82 ヒ |
| 4767 | 日本皮膚外科学会 | 皮膚外科学 | 秀潤社 | 2010 | M4.82 ヒ |
| 4769 | 立花隆夫 | 皮膚科基本手術・小手術ハンドブック | 中外医学社 | 2009 | M4.82 ヒ |
| 5034 | 渡辺晋一 | 皮膚レーザー治療プロフェッショナル | 南江堂 | 2013 | M4.82 ヒ |
| 5037 | 厚生労働省 | 皮膚症状からみた血管炎診療の手引き | 金原出版 | 2014 | M4.82 ヒ |
| 5096 | 厚生労働省 | 皮膚症状からみた血管炎診療の手引き | 金原出版 | 2014 | M4.82 ヒ |
| 2693 | 鈴木啓之 | 講談社 皮膚科診断治療大系1 | 講談社 | 1991 | M4.82 ヒ 1 |
| 2675 | 鈴木啓之 | 講談社 皮膚科診断治療大系3 | 講談社 | 1991 | M4.82 ヒ 3 |
| 2825 | 福代良一 | 皮膚科診断治療大系 5 | 講談社 | 1994 | M4.82 ヒ 5 |
| 2826 | 福代良一 | 皮膚科診断治療大系 6 | 講談社 | 1994 | M4.82 ヒ 6 |
| 5025 | 鈴木啓之 | ビジュアル 皮膚科診療の基礎と常識 | 講談社 | 2013 | M4.82 ビ1,2 |
| 3800 | 小野友道 | 発疹から病気がみえる | 文光堂 | 2002 | M4.82 ホ |
| 5247 | 白濱茂穂 | 目からウロコのヘルペス診療ハンドブック | 南江堂 | 2017 | M4.82 メ |
| 5424 | 福田英二 | 薬疹情報 第19版 1980-2020 | 福田皮ふ科クリニック | 2021 | M4.82 ヤ 1980-2020 |
| 4649 | 葛西健一郎 | Rejuvenationの実際 皮膚の若返り | 文光堂 | 2004 | M4.82 リ |
| 3199 | 清水正之 | 薬疹(診断とその対策) | 金原出版 | 1999 | M4.841 ヤ |
| 4985 | 齋田俊明 | 一冊でわかる皮膚がん | 文光堂 | 2011 | M4.85 イ |
| 5054 | 山崎直也 | 皮膚の悪性腫瘍 | 中山書店 | 2014 | M4.85 ヒ |
| 5165 | 佐藤伸一 | 強皮症の基礎と臨床 | 医薬ジャーナル社 | 2016 | M4.88 キョ |
| 5186 | 安木良博 | 爪の診療実践ガイド | 全日本病院出版会 | 2016 | M4.898 ツ |
| 4911 | 医療情報科学研究所 | 腎・泌尿器 病気がみえる vol.8 | メディックメディア | 2012 | M4.9 ジ |
| 5155 | 医療情報科学研究所 | 腎・泌尿器 第2版 病気がみえるVol.8 | メディックメディア | 2016 | M4.9 ジ |
| 1699 | 市川篤二 | 新 臨床泌尿器科全書 4B | 金原出版 | 1984 | M4.9 シ 4B |
| 1700 | 市川篤二 | 新 臨床泌尿器科全書 7A | 金原出版 | 1983 | M4.9 シ 7A |
| 1715 | 市川篤二 | 新臨床泌尿器科全書 8A | 金原出版 | 1984 | M4.9 シ 8A |
| 1716 | 市川篤二 | 新臨床泌尿器科全書 8B | 金原出版 | 1984 | M4.9 シ 8B |
| 5207 | 医療情報科学研究所 | 腎・泌尿器 第2版 病気がみえるvol.8 | メディックメディア | 2016 | M4.9 ジa |
| 318 | 石神襄次 | 泌尿器科内分泌学 | 金原出版 | 1976 | M4.9 ヒ |
| 5091 | 大堀 理 | 経直腸的前立腺超音波(TRUS)の使い方 | ベクトル・コア | 2014 | M4.92 ケ |
| 2033 | 飯田喜俊 | 図説 腎尿路診断 | 金芳堂 | 1986 | M4.92 ズ |
| 3976 | 荒井陽一 | 泌尿器科周術期管理のすべて | メジカルビュー社 | 2004 | M4.92 ヒ |
| 5374 | 安井孝周 | 泌尿器科レジデントマニュアル 第2版 | 医学書院 | 2019 | M4.92 ヒ |
| 4839 | J.Himmelfarb | Chronic Kidney Disease,Dialysis, and Transplanation 3rd ed | Saunders Elsevir | 2010 | M4.93 C |
| 4854 | AgnesB.Fogo | Diagnostic Atlas of RENAL PATHOLOGY 2nd ed | Elsevier Saunders | 2012 | M4.93 D |
| 5031 | RobertB.Colvin | DIAGNOSTIC PATHOLOGY KIDNEY DISEASES | AMIRSYS | 2011 | M4.93 D |
| 5033 | AgnesB.Fogo | FUNDAMENTALS of Renal Pathology second ed. | Springer | 2014 | M4.93 F |
| 5105 | J,Charles Jennette | HEPTINSTALL'S PAHOLOGY of the KIDNEY 7th ed 1 | WoltersKluwer | 2015 | M4.93 H 1 |
| 5106 | J,Charles Jennette | HEPTINSTALL'S PAHOLOGY of the KIDNEY 7th ed 2 | WoltersKluwer | 2015 | M4.93 H 2 |
| 2578 | SERGIO | Nuttitional Treatment of chronic Renal Failure | KLUWER ACADEMIC | 1989 | M4.93 N |
| 4853 | VivetteD.DAGATI | NonーNeoplastic Kidney Diseases | AFIP ARP | 2005 | M4.93 N |
| 5032 | ScottJ.Gilbert | National Kidney Foundation's PRIMER ON KIDNEY DISEASES sixth ed. | ElsevierSaunders | 2014 | M4.93 N |
| 1807 | RENAL DISEASE Classification and Atlas of Glomerular Diseases | IGAKU SHOIN | 1982 | M4.93 R | |
| 1808 | RENAL DISEASE Classification and Atlas of TubuloーInterstitial Diseases | IGAKU SHOIN | 1985 | M4.93 R | |
| 4284 | RobertW.Schier | Renal and Electrolyte Disorders | LWW | 2003 | M4.93 R |
| 4961 | RobertJ.Alpern | SELDEN and GIEBISCH'S The KIDNEY 1 5th ed | Academic Press | 2013 | M4.93 S 1 |
| 4962 | RobertJ.Alpern | SELDEN and GIEBISCH'S The KIDNEY 2 5th ed | Academic Press | 2013 | M4.93 S 2 |
| 4840 | ChristopherS.Wilcox | Therapy in Nephrology & Hypertension 3rd ed | Saunders Elsevir | 2008 | M4.93 T |
| 4157 | IgA腎症研究会 | IgA腎症の基礎と臨床 | 東京医学社 | 2007 | M4.93 ア |
| 4586 | 富野康日己 | エキスパートのための腎臓内科学 | 中外医学社 | 2009 | M4.93 エ |
| 5014 | 今井圓裕 | 患者を末期腎不全にしないためのCKD診療のコツ | 文光堂 | 2013 | M4.93 カ |
| 4186 | 透析療法合同専門委員会 | 血液浄化療法ハンドブック 改訂第4版 | 協同医書出版社 | 2007 | M4.93 ケ |
| 5325 | 東京女子医科大学 | 研修医のための腎臓内科病棟マニュアル | 東京医学社 | 2018 | M4.93 ケ |
| 5494 | 岡田浩一 | 最新ガイドラインに基づく腎透析診療指針 2023-'24 | 総合医学社 | 2023 | M4.93 サ 2023ー24 |
| 1713 | 太田和夫.中川成之輔 | CAPDの臨床 | 南江堂 | 1985 | M4.93 シ |
| 5350 | 加藤義治 | CKD・透析に併発する運動器疾患 | 医薬ジャーナル社 | 2018 | M4.93 シ |
| 3282 | 長沢俊彦 | 腎炎・ネフローゼ | 南江堂 | 1988 | M4.93 ジ |
| 4503 | 腎不全時の薬物使用 原著第5版 | 日本メディカルセンター | 2007 | M4.93 ジ | |
| 4633 | 栗山 哲 | 腎臓病診療ゴールデンハンドブック | 南江堂 | 2009 | M4.93 ジ |
| 4783 | 日本腎臓学会 | 腎生検病理アトラス | 東京医学社 | 2010 | M4.93 ジ |
| 4795 | 小松康宏 | 腎臓病診療に自信がつく本 | カイ書林 | 2010 | M4.93 ジ |
| 5192 | 城 謙輔 | 腎生検電顕ATLAS | 南山堂 | 2016 | M4.93 ジ |
| 5240 | 小松康宏 | 腎臓病診療レジデントマニュアル | 医学書院 | 2017 | M4.93 ジ |
| 5378 | 今井圓裕 | 腎臓内科レジデントマニュアル 改訂第8版 | 診断と治療社 | 2019 | M4.93 ジ |
| 4071 | 平田純生 | 腎不全と薬の使い方 Q&A | じほう | 2005 | M4.93 ジ |
| 4928 | 腎臓症候群 第2版 上 | 日本臨床社 | 2012 | M4.93 ジ 1 | |
| 4929 | 腎臓症候群 第2版 下 | 日本臨床社 | 2012 | M4.93 ジ 2 | |
| 3824 | 腎不全時の薬物使用 適正投与法のガイドライン2000 | 日本メデイカルセンター | 2000 | M4.93 ジ 2000 | |
| 3449 | 杉野信博 | 腎不全の臨床 第4版 | 医学書院 | 1995 | M4.93 ジ 2002~2004 |
| 4973 | 柴垣有吾 | 体液電解質異常と輸液 改訂3版 | 中外医学社 | 2012 | M4.93 タ |
| 1507 | 飯田喜俊 | 透析患者の管理と実際 | 世界保健通信社 | 1981 | M4.93 ト |
| 4855 | 平田純生 | 透析患者への投薬ガイドブック 改訂2版 | じほう | 2011 | M4.93 ト |
| 4923 | 平田純生 | 透析患者への投薬ガイドブック 改訂2版 | じほう | 2012 | M4.93 ト |
| 5057 | 「腎と透析」編集委員会 | 透析・腎移植のすべて | 東京医学社 | 2014 | M4.93 ト 2014 |
| 5355 | 岡崎睦 | バスキュラーアクセスの手技&Tips | メジカルビュー社 | 2018 | M4.93 バ |
| 2509 | 丸茂文昭 | 慢性腎不全の正しい知識 | 南江堂 | 1990 | M4.93 マ |
| 4264 | 富野康日己 | よくわかるCAPD療法 | 医薬ジャーナル社 | 1999 | M4.93 ヨ |
| 4821 | 富野康日己 | よくわかるCAPD療法 | 医薬ジャーナル社 | 2009 | M4.93 ヨ |
| 1712 | Zappacosta,Perras | CAPD 連続携行式自己腹膜灌流 | 日本メデイカルセンター | 1985 | M4.93 レ |
| 4857 | 深川雅史 | レジデントのための腎臓病診療マニュアル 第2版 | 医学書院 | 2012 | M4.93 レ |
| 5336 | Caroline A | The Renal Drug Handbook 日本語版 第4版 | じほう | 2018 | M4.93 レ |
| 5471 | 前嶋明人 | レジデントのための腎臓教室 第2版 | 日本医事新報社 | 2023 | M4.93 レ |
| 4067 | 伊藤晴夫 | 前立腺癌のすべて 基礎から実地診療まで | メジカルビュー社 | 2005 | M4.96 ゼ |
| 4415 | 守殿貞夫 | 前立腺癌 (日本臨床65巻 増刊号) | 日本臨床社 | 2007 | M4.96 ゼ |
| 4589 | 内田豊昭 | 前立腺癌治療の最先端 改訂第2版 | 診断と治療社 | 2009 | M4.96 ゼ |
| 5188 | 勝岡洋治 | 前立腺癌診療マニュアル | 医学図書出版 | 2016 | M4.96 ゼ |
| 3278 | Brawer | 前立腺特異抗原 (PSA) | 医学図書出版 | 1999 | M4.966 ゼ |
| 3279 | 矢谷隆一 | 前立腺 | 文光堂 | 1992 | M4.966 ゼ |
| 4952 | 北川 亘 | 実地医科のための甲状腺疾患診療の手引き | 全日本病院出版会 | 2012 | M43.49 ジ |
| 2812 | THOMAS R. MOORE | GYNECOLOGY & OBSTETRICS | churchill Livingstone | 1993 | M5 G |
| 2206 | 日本産科婦人科学会 | 産科婦人科用語解説集 | 金原出版 | 1988 | M5 サ |