| 5274 | 竹内久彌 | 超音波胎児病学 | 南江堂 | 2009 | M5.66 チョ |
| 5276 | 馬場一憲 | 超音波胎児形態異常スクリーニング | 文光堂 | 2016 | M5.66 チョ |
| 4496 | 日本妊娠高血圧学会 | 妊娠高血圧症候群(PIH)管理ガイドライン 2009 | メジカルビュー社 | 2009 | M5.66 ニ 2009 |
| 4494 | Diana.W.Bianochi | ニューイングランド周産期マニュアル胎児疾患の診断と管理 | 南山堂 | 2002 | M5.66 ニュ |
| 3090 | 武田佳彦 | ハイリスク妊婦の周産期管理 | 永井書店 | 1997 | M5.66 ハ |
| 4123 | 八神喜昭 | 不育症(図説産婦人科VIEW 20) | メジカルビュー社 | 1996 | M5.66 フ |
| 4925 | 村越 毅 | 産科の必須手技ベスト58 本当に知りたかった技とコツ | メディカ出版 | 2012 | M5.7 サ |
| 4125 | 中村正雄 | 周産期の救急医療(図説産婦人科VIEW 24) | メジカルビュー社 | 1996 | M5.7 シュ |
| 3975 | 三上正俊 | 分娩時母児の心血行動態 | 永井書店 | 2004 | M5.7 ブ |
| 1418 | 長谷川敏雄 | 最新助産学 1 | 医学書院 | 1967 | M5.9 サ 1 |
| 5035 | 進 純郎 | 分娩介助学 第3版 | 医学書院 | 2014 | M5.9 ブ |
| 4230 | 渡部郁緒 | イラスト 眼科 第5版 | 文光堂 | 1998 | M6 エ |
| 780 | 鹿野信一 | 眼科診療事典 | 中外医学社 | 1959 | M6 ガ |
| 2229 | ナウマン.アップル | 眼病理学 | シュプリンガー.フェアラーク | 1987 | M6 ガ |
| 2787 | 所 敬 | 現代の眼科学 | 金原出版 | 1993 | M6 ゲ |
| 5487 | 相原一 | 最新緑内障診療パーフェクトガイド | 中山書店 | 2023 | M6,36 サ |
| 174 | 石原 忍 | 小眼科学 | 金原出版 | 1979 | M6.0 ショ |
| 4403 | David Spalton | スパルトン臨床眼科学 カラーアトラス 3rd ed | エルゼビア・ジャパン | 2006 | M6.0 ス |
| 2058 | 内田幸男 | 医師国家試験のための眼科重要用語事典 | 金原出版 | 1983 | M6.03 ガ |
| 2339 | 眼科症候群辞典 | メデイカル葵出版 | 1984 | M6.03 ガ | |
| 4950 | ジル・サルデーニャ | 盲・視覚障害百科辞典 | 明石書店 | 2009 | M6.03 モ |
| 1570 | 三島済一 | 眼生理学 | 金原出版 | 1984 | M6.1 ガ |
| 3232 | 丸尾敏夫 | 眼球運動とその異常 | 文光堂 | 1999 | M6.13 ガ |
| 1567 | 三島済一 | 眼精疲労 | 金原出版 | 1985 | M6.13 ガ |
| 2944 | 丸尾敏夫 | 小児視力障害の診療 | 文光堂 | 1997 | M6.131 ショ |
| 2355 | 馬嶋慶直 | カラー.マニュアル 眼内レンズ | メデイカル葵出版 | 1986 | M6.132 カ |
| 180 | 三島済一 | 屈折異常 | 金原出版 | 1982 | M6.132 ク |
| 2067 | 丸尾敏夫 | 屈折異常と眼鏡 | 医学書院 | 1985 | M6.132 ク |
| 5026 | 所 敬 | 屈折異常とその矯正 改訂第6版 | 金原出版 | 2014 | M6.132 ク |
| 2555 | 太田安雄 | 色覚と色覚異常 | 金原出版 | 1990 | M6.135 シ |
| 2164 | 丸尾敏夫 | 斜視の診断と治療 | 金原出版 | 1984 | M6.137 シャ |
| 863 | R.Kimura | Color Atlas of Gonioscopy | Igaku Shoin | 1973 | M6.2 G |
| 4061 | 湯沢美都子 | インドシアニングリーン蛍光眼底アトラス | 南山堂 | 1999 | M6.2 イ |
| 4862 | 岸 章治 | OCT眼底診断学 第2版 | エルゼビア・ジャパン | 2011 | M6.2 オ |
| 5053 | 岸 章治 | 黄斑疾患診療 A to Z | 医学書院 | 2014 | M6.2 オ |
| 5381 | 白神史雄 | 新 OCT・OCTA読影トレーニング | メジカルビュー社 | 2019 | M6.2 オ |
| 5457 | 近藤峰生 | OCTとOCTAがわかる!役立つ! | 文光堂 | 2022 | M6.2 オ |
| 3233 | 田野保雄 | 加齢黄斑変性の診療 | 文光堂 | 1999 | M6.2 カ |
| 401 | OswaldMarchesani | 眼底図譜 Atlas of the Ocular Fundas | 医学書院 | 1966 | M6.2 ガ |
| 508 | 市川 宏 | 眼科器械の使い方 | 医学書院 | 1980 | M6.2 ガ |
| 2066 | 植村恭夫 | 眼科検査のすすめ方 | 医学書院 | 1987 | M6.2 ガ |
| 3798 | 田野保雄 | 眼科レーザー治療のすべて | 文光堂 | 2001 | M6.2 ガ |
| 4092 | 金上貞夫 | 眼科写真撮影法 | 文光堂 | 1999 | M6.2 ガ |
| 4304 | 田野保雄 | 眼底アトラス | 文光堂 | 2006 | M6.2 ガ |
| 4448 | 田野保雄 | 眼底画像所見を読み解く | 文光堂 | 2008 | M6.2 ガ |
| 4546 | 前田直之 | 眼科診療のスキルアップ 前眼部編 | メジカルビュー社 | 2009 | M6.2 ガ |
| 4547 | 白神史雄 | 眼科診療のスキルアップ 網膜硝子体編 | メジカルビュー社 | 2009 | M6.2 ガ |
| 4643 | 白神史雄 | 眼科診療のスキルアップ 白内障・小児・ぶどう膜編 | メジカルビュー社 | 2009 | M6.2 ガ |
| 4644 | 白神史雄 | 眼科診療のスキルアップ 緑内障編 | メジカルビュー社 | 2008 | M6.2 ガ |
| 4732 | 大橋裕一 | 眼感染性の謎を解く | 文光堂 | 2009 | M6.2 ガ |
| 5252 | 飯田知弘 | 眼底疾患パーフェクトアトラス | 文光堂 | 2017 | M6.2 ガ |
| 1307 | 太根節直 | 眼科診療図譜 1.外眼疾患 | 金原出版 | 1983 | M6.2 ガ 1 |
| 1979 | 太根節直 | 眼科診療図譜 3.機能疾患 | 金原出版 | 1985 | M6.2 ガ 3 |
| 5059 | 丸尾敏夫 | これでいいのだ 斜視診療 | 文光堂 | 2011 | M6.2 コ |
| 2661 | 丸尾敏夫 | 斜視・弱視診療アトラス | 金原出版 | 1991 | M6.2 シ |
| 3043 | 丸尾敏夫 | 診療に必要な眼底アトラス(眼科診療プラクテイス30) | 文光堂 | 1999 | M6.2 シ |
| 4966 | 若倉雅登 | 実践! 心療眼科 | 銀海舎 | 2011 | M6.2 ジ |
| 5052 | 丸尾敏夫 | 斜視・弱視診療アトラス 改訂第3版 増補 | 金原出版 | 2014 | M6.2 シャ |
| 5436 | 佐藤美保 | 斜視治療のストラテジー | 三輪書店 | 2018 | M6.2 シャ |
| 4402 | 樋田哲夫 | 小児眼科診療 | 文光堂 | 2008 | M6.2 ショ |
| 2292 | 糸井素一 | スリットランプ | メデイカル葵出版 | 1988 | M6.2 ス |
| 571 | 松井瑞夫 | 全身疾患の眼底所見 | 東京医学社 | 1972 | M6.2 ゼ |
| 4305 | 大鹿哲郎 | 前眼部アトラス | 文光堂 | 2007 | M6.2 ゼ |
| 3333 | 不二門尚 | 目でみる両眼視機能検査の進めかた | 金原出版 | 2001 | M6.2 メ |
| 4967 | 村田敏規 | メディカルオフサルモロジー 眼薬物治療のすべて | 中山書店 | 2012 | M6.2 メ゙ |
| 347 | 清水弘一 | レーザー光凝固 | 医学書院 | 1982 | M6.2 レ |
| 2802 | 真鍋禮三 | カラーアトラス 眼アレルギー疾患 | 南江堂 | 1993 | M6.3 カ |
| 3207 | 丸尾敏夫 | 眼科で診る腫瘍性疾患 | 文光堂 | 1999 | M6.3 ガ |
| 181 | 三島済一 | 眼の腫瘍性疾患 | 金原出版 | 1983 | M6.3 ガ |
| 2064 | 菅 謙治 | 眼疾患 説明の仕方と解説 | 金芳堂 | 1987 | M6.3 ガ |
| 2341 | 箕田健生 | 眼腫瘍アトラス | メデイカル葵出版 | 1989 | M6.3 ガ |
| 3044 | 丸尾敏夫 | 眼疾患診療ガイド(眼科診療プラクテイス32) | 文光堂 | 1999 | M6.3 ガ |
| 567 | 庄司義治 | 眼病図譜 1 | 金原出版 | 1969 | M6.3 ガ 1 |
| 568 | 庄司義治 | 眼病図譜 2 | 金原出版 | 1969 | M6.3 ガ 2 |
| 5435 | 近藤峰生 | 後眼部アトラス | 総合医学社 | 2021 | M6.3 コ |
| 3675 | 藤野 貞 | 神経眼科 臨床のために 第2版 | 医学書院 | 2001 | M6.3 シ |
| 4449 | 後藤 浩 | 見た目が大事!眼腫瘍 | 文光堂 | 2008 | M6.3 ミ |
| 2360 | 猪俣孟 | 綱脈絡膜疾患の臨床病理 | 医学書院 | 1989 | M6.3 モ |
| 4820 | 吉村長久 | 網膜硝子体 | 医学書院 | 2010 | M6.3 モ |
| 5456 | 外園千恵 | 角結膜診療のストラテジー | 三輪書店 | 2022 | M6.32 カ |
| 4733 | 西田輝夫 | ケースで学ぶ日常みる角膜疾患 | 医学書院 | 2010 | M6.32 ケ |
| 5264 | 島崎潤 | どう診て どう治す?円錐角膜 | メジカルビュー社 | 2017 | M6.32 ド |
| 5410 | 竹内大 | 症例から学ぼう ぶどう膜炎診療のストラテジー | 三輪書店 | 2020 | M6.33 ショ |
| 1516 | 清水弘一 | 糖尿病性網膜症 | 医学書院 | 1984 | M6.34 ト |
| 1568 | 三島済一 | 網膜剥離 | 金原出版 | 1984 | M6.34 モ |
| 1569 | 三島済一 | 硝子体 | 金原出版 | 1984 | M6.35 ショ |
| 4562 | Larry Benjamin | 動画でわかる白内障手術 | 中山書店 | 2009 | M6.35 ド |
| 179 | 三島済一 | 白内障 | 金原出版 | 1982 | M6.35 ハ |
| 2862 | 戸張幾生 | 白内障 眼科手術書 第2巻 | 金原出版 | 1995 | M6.35 ハ |
| 3206 | 丸尾敏夫 | 開放隅角緑内障 手術への決断 | 文光堂 | 1999 | M6.36 カ |
| 3083 | 久保田伸枝 | 眼瞼下垂 | 文光堂 | 2000 | M6.36 ガ |
| 5162 | 中澤 徹 | 前視野緑内障に向き合う | 文光堂 | 2016 | M6.36 ゼ |
| 2616 | 北沢克明 | 緑内障クリニック | 金原出版 | 1991 | M6.36 リ |
| 3686 | 山本 節 | アトピー性皮膚炎と眼 | 中山書店 | 1997 | M6.39 ア |
| 5347 | 石川弘 | 神経眼科診療のてびき 第2版 | 金原出版 | 2018 | M6.39 シ |
| 4861 | 村田敏規 | 全身疾患と眼 | 中山書店 | 2011 | M6.39 ゼ |
| 2518 | 福田雅俊 | 糖尿病網膜症診療ガイドブック | 南江堂 | 1990 | M6.39 ト |
| 2519 | 西山茂夫 | 眼科医のための皮膚疾患アトラス | 南江堂 | 1987 | M6.39 ト |
| 2943 | 田野保雄 | 糖尿病眼科診療 | 文光堂 | 1995 | M6.39 ト |
| 4068 | 樋田哲夫 | 糖尿病眼合併症の診療指針 | 文光堂 | 2006 | M6.39 ト |