| 3932 | 玉舎輝彦 | 産婦人科手術書 基本・応用・進歩 改訂3版 | 金芳堂 | 2005 | M5 サ |
| 4155 | 日本産科婦人科学会 | 産婦人科研修の必修知識 2007 | 日本産科婦人科学会 | 2007 | M5 サ |
| 4495 | 鈴木光明 | 産婦人科診療指針 第2版 | 中外医学社 | 2008 | M5 サ |
| 5450 | 今井賢 | 産婦人科レジデントの教科書 | 日本医事新報社 | 2022 | M5 サ |
| 1075 | 坂元正一 | 総合産科婦人科学 | 医学書院 | 1979 | M5 ソ |
| 4736 | 医療情報科学研究所 | 婦人科・乳腺外科(病気がみえる Vol.9) | メディックメディア | 2010 | M5 フ |
| 4177 | 坂元正一 | プリンシプル 産科婦人科学 1 | メディカルビュー社 | 2005 | M5 プ 1 |
| 4178 | 坂元正一 | プリンシプル 産科婦人科学 2 | メディカルビュー社 | 2005 | M5 プ 2 |
| 4907 | 医療情報科学研究所 | 婦人科・乳腺外科 第2版 病気がみえる vol.9 | メディックメディア | 2010 | M5 フ a |
| 1267 | 産科婦人科用語集 | 金原出版 | 1982 | M5.03 サ | |
| 688 | 鈴木雅洲 | 現代産科婦人科学大系 5.B.1 | 中山書店 | 1974 | M5.08 ゲ 5.B.1 |
| 742 | 鈴木雅洲 | 現代産科婦人科学大系 年刊追補'79C | 中山書店 | 1979 | M5.08 ゲ 年刊'79C |
| 1532 | 室岡 一 | 産婦人科MOOK 14 | 金原出版 | 1983 | M5.08 サ 14 |
| 1520 | 室岡 一 | 産婦人科MOOK 2 | 金原出版 | 1983 | M5.08 サ 2 |
| 2139 | 須川 | 産婦人科シリーズ 23 妊産婦栄養管理のすべて | 1979 | M5.08 サ 23 | |
| 1545 | 室岡 一 | 産婦人科MOOK 27 | 金原出版 | 1983 | M5.08 サ 27 |
| 1546 | 室岡 一 | 産婦人科MOOK 28 | 金原出版 | 1983 | M5.08 サ 28 |
| 3005 | Richard L Voet | Color Atlas of Obstetric and Gynecologic Pathology | Mosby Wolfe | 1997 | M5.1 C |
| 2889 | HarveyLodish | MOLECULAR CELL BIOLOGY 3rd ed | SCIENTIFIC AMERICAN BOOKS | 1995 | M5.1 M |
| 2147 | 宮地 徹 | 改訂 産婦人科病理学診断図譜 | 杏林書院 | 1987 | M5.1 サ |
| 2760 | 友田 豊 | 産婦人科超音波診断 | 新日本法規 | 1988 | M5.1 サ |
| 2366 | 宮地 徹 | 改訂 産婦人科病理学診断図譜 | 杏林書院 | 1987 | M5.1 サa |
| 2322 | 望月眞人 | 子宮頸管熟化の基礎と臨床 | メデイカルトリビューン | 1985 | M5.1 シ |
| 3107 | 藤井信吾 | 臨床病理学 発生学.生理的変化から理解する婦人科病理 | メヂカルビュー社 | 1996 | M5.1 リ |
| 2816 | M.I Whitehead | An Atlas of THE MENOPAUSE | Parthenon Publishing Group | 1993 | M5.13 M |
| 3933 | 松本清一 | 思春期婦人科外来 診療・ケアの基本から実際まで 第2版 | 文光堂 | 2004 | M5.13 シ |
| 2308 | David H Lees | A Colour Atlas of Gynaecological Surgery vol 1 | Wolfe Medical | 1978 | M5.2 C 1 |
| 2309 | David H Lees | A Colour Atlas of Gynaecological Surgery vol 2 | Wolfe Medical | 1978 | M5.2 C 2 |
| 841 | G.N.Papanicolaou | Atlas of Exfoliative Cylolory | Cambridge | 1963 | M5.2 E |
| 1277 | J.H.Bellina | Gynecologic Laser Surgery | Plenum Press | 1981 | M5.2 G |
| 851 | D.H.Lees | A Colour Atlas of Gynaecological Surgery vol3 | WolfeMedicalPublications | 1979 | M5.2 G 3 |
| 5408 | 万代昌紀 | いきなりTLH ビギナーとその指導者のために | メジカルビュー社 | 2020 | M5.2 イ |
| 4689 | 平松祐司 | 開腹・閉腹と付属器手術 基本手技の完全マスター | メジカルビュー社 | 2010 | M5.2 カ |
| 2281 | 杉浦 甫 | コルポスコピーの実際 | 金原出版 | 1985 | M5.2 コ |
| 5399 | 矢吹朗彦 | 新 広汎子宮全摘術 第3版 | メジカルビュー社 | 2019 | M5.2 コ |
| 4497 | 日本婦人科手術学会 | 産婦人科手術スタンダード | メジカルビュー社 | 2005 | M5.2 サ |
| 5466 | 平松祐司 | 産婦人科手術のための基礎知識 開腹・腹腔鏡・ロボット | メジカルビュー社 | 2020 | M5.2 サ |
| 2712 | 日本産婦人科手術研究会 | 産婦人科手術 1 | メジカルビュ- | 未定 | M5.2 サ 1 |
| 2713 | 日本産婦人科手術研究会 | 産婦人科手術 2 | メジカルビュ- | 未定 | M5.2 サ 2 |
| 3108 | 矢嶋 聰 | 子宮頸癌の根治手術 婦人科手術頂点への道標 | メヂカルビュー社 | 1996 | M5.2 シ |
| 648 | 永田登喜雄 | 実地医家のための膣式手術手技 | 金原出版 | 1975 | M5.2 ジ |
| 3093 | 工藤隆一 | 膣式手術の基本と実際 | 永井書店 | 1996 | M5.2 チ |
| 4690 | 長田尚夫 | 低侵襲妊孕能温存をめざした実践婦人科腹腔鏡手術 | メジカルビュー社 | 2009 | M5.2 テ |
| 2531 | K.SEMM | 内視鏡による婦人科手術学 | 中央洋書出版部 | 1985 | M5.2 ナ |
| 4121 | 半藤 保 | 内視鏡と膣拡大鏡診(図説産婦人科VIEW 14) | メジカルビュー社 | 1995 | M5.2 ナ |
| 2897 | 桑原慶紀 | 腹腔鏡下手術 | メジカルビュウー社 | 1996 | M5.2 フ |
| 3006 | 杉山陽一 | 婦人科学 | 金芳堂 | 1991 | M5.2 フ |
| 5216 | RituNayar | ベセスダシステム 2014アトラス | 丸善出版 | 2016 | M5.2 ベ |
| 5078 | 小西郁生 | よりよい婦人科手術のための器具の使い方 | メジカルビュー社 | 2014 | M5.2 ヨ |
| 5237 | 日本産婦人科感染症学会 | 産婦人科感染症マニュアル | 金原出版 | 2018 | M5.3 サ |
| 4119 | 松田静治 | 性感染症(図説産婦人科VIEW 5) | メジカルビュー社 | 1994 | M5.3 セ |
| 2735 | DISAIA&CREASMAN | CLINICAL GYNECOLOGIC ONCOLOGY 4th ed | Mosby Year Book | 1993 | M5.4 C |
| 893 | HerbertLax | Histologischer Atlas | GeorgThemeVerlag | 1956 | M5.4 H |
| 5249 | 片渕秀隆 | 一冊でわかる婦人科腫瘍・疾患 | 文光堂 | 2017 | M5.4 イ |
| 2154 | 熊坂高弘 | カラーアトラス 外陰.膣疾患 | 六法出版社 | 1988 | M5.4 カ |
| 4120 | 薬師寺道明 | 治療法の選択(図説産婦人科VIEW 10) | メジカルビュー社 | 1994 | M5.4 チ |
| 3948 | 神崎秀陽 | 婦人科内分泌外来ベストプラクティス | 医学書院 | 2004 | M5.4 フ |
| 4934 | 婦人科がん | 日本臨床社 | 2012 | M5.4 フ | |
| 5460 | 万代昌紀 | 明日からできる 卵巣がん手術 | メジカルビュー社 | 2022 | M5.43 ア |
| 4563 | 日本臨床社 | 子宮疾患・子宮内膜症の臨床 増刊号5 | 日本臨床社 | 2009 | M5.43 シ |
| 3081 | 河野一郎 | 卵巣腫瘍のマネージメント | 永井書店 | 1996 | M5.43 ラ |
| 5493 | 石田孝宣 | 乳腺外科の要点と盲点 第3版 | 文光堂 | 2023 | M5.46 ニュ |
| 1868 | D.T.Y.Liu | Labour Ward Manual | Batterworths | 1985 | M5.5 L |
| 4595 | F.G.Cunningham | Williams OBSTETRICS 23rd ed | Mc Graw Hill | 2010 | M5.5 W |
| 1608 | 鈴木正彦 | アトラス 産婦人科出血学 | 金原出版 | 1984 | M5.5 サ |
| 4128 | 武田佳彦 | 産科ベッドサイドのノウハウ こんなとき どうする 100例 | 医学書院 | 1997 | M5.5 サ |
| 4737 | 医療情報科学研究所 | 産科 第2版(病気がみえる Vol.10) | メディックメディア | 2010 | M5.5 サ |
| 4890 | 荒木 勤 | 最新 産科学 異常編 改訂第22版 | 文光堂 | 2012 | M5.5 サ |
| 4908 | 医療情報科学研究所 | 産科 第2版 病気がみえる vol.10 | メディックメディア | 2010 | M5.5 サ |
| 5486 | 荒木勤 | 最新産科学 異常編 第23版 | 文光堂 | 2023 | M5.5 サ |
| 2323 | 荒木日出之助 | 周産期管理の実際 | メデイカルトリビューン | 1984 | M5.5 シ |
| 200 | 島田信宏 | 写真でみる周産期の母児管理 | 南山堂 | 1980 | M5.5 シャ |
| 201 | 島田信宏 | 写真でみる周産期の母児管理 | 南山堂 | 1980 | M5.5 シャ a |
| 5063 | 関沢明彦 | 周産期遺伝カウンセリングマニュアル | 中外医学社 | 2014 | M5.5 シュ |
| 2183 | 金岡 毅 | 母児医学の臨床 | 金原出版 | 1985 | M5.5 ボ |
| 5462 | 全国周産期医療連絡協議会 | 母体・胎児ICU(MFICU)マニュアル 改訂4版 | メディカ出版 | 2022 | M5.5 ボ |
| 264 | 島田信宏 | 外測法による胎児心拍数モニタリング | 東京医学社 | 1982 | M5.52 ガ |
| 2354 | 辻 啓 | 産婦人科手術のコツと糸の結び方 | 永井書店 | 1983 | M5.52 サ |
| 2861 | 玉舎輝彦 | 産科手術と偶発症対策 | 永井書店 | 1995 | M5.52 サ |
| 3109 | 荻田幸雄 | 帝王切開術と産科手技 安全な母児管理をめざして | メヂカルビュー社 | 1998 | M5.52 テ |
| 4443 | 石川洋一 | 妊娠・授乳 とくすり Q&A 今これだけは知ってきたい | じほう | 2009 | M5.52 ニ |
| 5267 | 伊藤真也 | 向精神薬と妊娠・授乳 改訂2版 | 南山堂 | 2017 | M5.6 コ |
| 5491 | 伊藤真也 | 向精神薬と妊娠・授乳 改訂3版 | 南山堂 | 2023 | M5.6 コ |
| 2153 | 鈴木雅洲 | 体外受精.胚移植 基礎と臨床 | 金原出版 | 1985 | M5.6 タ |
| 3110 | 池ノ上 克 | 多胎妊娠 その問題点と管理の指針 | メヂカルビュー社 | 1998 | M5.6 タ |
| 1411 | 日本母性保護医協会 | 妊婦と薬 | 南山堂 | 1972 | M5.6 ニ |
| 4476 | DonaldR.Coustan | 妊娠・授乳 女性の薬のハンドブック 第3版 | MEDSI | 2000 | M5.6 ニ |
| 4829 | 杉本充弘 | 妊婦・授乳婦の薬 | 中外医学社 | 2010 | M5.6 ニ |
| 5047 | 伊藤真也 | 妊娠と授乳 薬物治療コンサルテーション 改訂2版 | 南山堂 | 2014 | M5.6 ニ |
| 5369 | 関沢明彦 | 妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル | 日本産婦人科医会 | 2017 | M5.6 ニ |
| 5370 | 関沢明彦 | 妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル | 日本産婦人科医会 | 2017 | M5.6 ニa |
| 2152 | MajorieA.England | ヒト胎児発育カラーアトラス | 南江堂 | 1986 | M5.6 ヒ |
| 5371 | 金子佳代子 | 臨床医のための膠原病・リウマチ疾患と妊娠・授乳ハンドブック | 南山堂 | 2019 | M5.6 リ |
| 4628 | C.H.Rodeck | FETAL MEDICINE 2nd ed | Churchill Livingstone Elsevier | 2009 | M5.66 F |
| 5183 | 「抗リン脂質抗体症候群合併妊娠及び予後に関する研究」研究版 | 抗リン脂質抗体症候群合併妊娠の診療ガイドライン | 南山堂 | 2016 | M5.66 コ |
| 4122 | 望月眞人 | 生殖生理と成長因子(図説産婦人科VIEW 15) | メジカルビュー社 | 1995 | M5.66 セ |
| 4124 | 森 崇英 | 生殖生理と免疫(図説産婦人科VIEW 23) | メジカルビュー社 | 1996 | M5.66 セ |
| 5275 | 馬場一憲 | 正常がわかる胎児超音波検査 | 文光堂 | 2016 | M5.66 セ |
| 4498 | 川滝元良 | 胎児心エコー診断へのアプローチ | メジカルビュー社 | 2004 | M5.66 タ |
| 5173 | 川瀧元良 | 胎児心エコーのすべて | メジカルビュー社 | 2017 | M5.66 タ |