| 109 | 井村恒郎 | 異常心理学講座 5 | みすず書房 | 1976 | M3.708 イ 5 |
| 110 | 井村恒郎 | 異常心理学講座 6 | みすず書房 | 1977 | M3.708 イ 6 |
| 111 | 井村恒郎 | 異常心理学講座 7 | みすず書房 | 1977 | M3.708 イ 7 |
| 112 | 井村恒郎 | 異常心理学講座 8 | みすず書房 | 1977 | M3.708 イ 8 |
| 113 | 井村恒郎 | 異常心理学講座 9 | みすず書房 | 1976 | M3.708 イ 9 |
| 1553 | 現代精神医学大系 17A | 中山書店 | 1980 | M3.708 ゲ 17A | |
| 1554 | 現代精神医学大系 17B | 中山書店 | 1980 | M3.708 ゲ 17B | |
| 1555 | 現代精神医学大系 18 | 中山書店 | 1980 | M3.708 ゲ 18 | |
| 2443 | 懸田克 | フロイト著作集 1.精神分析入門(正.続) | 人文書院 | 1989 | M3.708 フ 1 |
| 2452 | 懸田克 | フロイト著作集 10.文学.思想篇1 | 人文書院 | 1989 | M3.708 フ 10 |
| 2453 | 懸田克 | フロイト著作集 11.文学.思想篇2 | 人文書院 | 1989 | M3.708 フ 11 |
| 2444 | 懸田克 | フロイト著作集 2.夢判断 | 人文書院 | 1989 | M3.708 フ 2 |
| 2445 | 懸田克 | フロイト著作集 3.文化.芸術論 | 人文書院 | 1989 | M3.708 フ 3 |
| 2446 | 懸田克 | フロイト著作集 4.日常生活の精神病理学 | 人文書院 | 1989 | M3.708 フ 4 |
| 2447 | 懸田克 | フロイト著作集 5.性欲論.症例研究 | 人文書院 | 1989 | M3.708 フ 5 |
| 2448 | 懸田克 | フロイト著作集 6.自我論.不安本能論 | 人文書院 | 1989 | M3.708 フ 6 |
| 2449 | 懸田克 | フロイト著作集 7.ヒステリー研究 他 | 人文書院 | 1989 | M3.708 フ 7 |
| 2450 | 懸田克 | フロイト著作集 8.書簡集 | 人文書院 | 1989 | M3.708 フ 8 |
| 2451 | 懸田克 | フロイト著作集 9.技法症例篇 | 人文書院 | 1989 | M3.708 フ 9 |
| 1270 | 石井 毅 | 神経病理学 | 国際医書出版 | 1982 | M3.71 シ |
| 4675 | 水谷俊雄 | 神経病理標本の見方・考え方 | 新興医学出版社 | 2010 | M3.71 シ |
| 2272 | 濱口勝彦 | 脱髄疾患の基礎と臨床 | 金剛出版 | 1983 | M3.71 ダ |
| 2574 | HAROLD KAPLAN | comprehensive textbook of PSYCHIATRY / Ver1 | williams & wilkins | 1989 | M3.72 C 1 |
| 2575 | HAROLD KAPLAN | comprehensive textbook of PSYCHIATRY / Ver2 | williams & wilkins | 1989 | M3.72 C 2 |
| 4587 | 西嶋康一 | 悪性症候群とその周辺疾患 | 新興医学出版社 | 2010 | M3.72 ア |
| 5234 | MB.ファースト | SCID-5-PD DSM-5パーソナリティ障害のための構造化面接 | 医学書院 | 2017 | M3.72 エ |
| 4336 | ベンジャミンJ.サドック | カプラン精神科薬物ハンドブック | MEDSI | 2007 | M3.72 カ |
| 2635 | J.G.ガンダーソン | 境界パーソナリテイ障害 | 岩崎学術出版社 | 1991 | M3.72 キ |
| 4439 | 本橋伸高 | 気分障害の薬物治療アルゴリズム | じほう | 2003 | M3.72 キ |
| 2913 | 島薗安雄 | 境界例 | 金原出版 | 1992 | M3.72 キョ |
| 5416 | EGUIDEプロジェクト | ケースでわかる精神科治療ガイドラインのトリセツ | 医学書院 | 2020 | M3.72 ケ |
| 4949 | 中村 純 | 抗精神病薬完全マスター | 医学書院 | 2012 | M3.72 コ |
| 3970 | 日本臨床 | 骨格筋症候群 上巻 | 日本臨床社 | 2001 | M3.72 コ 1 |
| 3971 | 日本臨床 | 骨格筋症候群 下巻 | 日本臨床社 | 2001 | M3.72 コ 2 |
| 1886 | 福井 彦 | 失行.失認の評価と治療 | 医学書院 | 1984 | M3.72 シ |
| 4665 | 柴崎 浩 | 神経診断学を学ぶ人のために | 医学書院 | 2009 | M3.72 シ |
| 5066 | 染矢俊幸 | DSM-5 診断面接ポケットマニュアル | 医学書院 | 2015 | M3.72 シ |
| 5393 | 榊原隆次 | 神経・精神疾患による消化管障害ベッドサイドマニュアル | 中外医学社 | 2019 | M3.72 シ |
| 5112 | 神経症候群 第2版 Ⅰ | 日本臨床社 | 2013 | M3.72 シ 1 | |
| 5113 | 神経症候群 第2版 Ⅱ | 日本臨床社 | 2013 | M3.72 シ 2 | |
| 5114 | 神経症候群 第2版 Ⅲ | 日本臨床社 | 2013 | M3.72 シ 3 | |
| 5115 | 神経症候群 第2版 Ⅳ | 日本臨床社 | 2014 | M3.72 シ 4 | |
| 3972 | 日本臨床 | 神経症候群 Ⅴ | 日本臨床社 | 2000 | M3.72 シ 5 |
| 5116 | 神経症候群 第2版 Ⅴ | 日本臨床社 | 2014 | M3.72 シ 5 | |
| 3973 | 日本臨床 | 神経症候群 Ⅵ | 日本臨床社 | 2002 | M3.72 シ 6 |
| 5117 | 神経症候群 第2版 Ⅵ | 日本臨床社 | 2014 | M3.72 シ 6 | |
| 5019 | 日本総合病院精神医学会 | 静脈血栓塞栓病予防指針 | 星和書店 | 2006 | M3.72 ジョ |
| 5130 | LauraWeissRoberts | DSM-5 スタディガイド 1冊で身につく診断と面接の技法 | 医学書院 | 2016 | M3.72 ス |
| 2557 | 島薗安雄 | 精神科領域における薬物療法 | 金原出版 | 1989 | M3.72 セ |
| 2691 | R.P.リバーマン.W.J.デリシ | 精神障害者の生活技能訓練ガイドブック | 医学書院 | 1992 | M3.72 セ |
| 2903 | 土肥信之 | 精神機能評価 増補版 | 医歯薬出版 | 1995 | M3.72 セ |
| 4064 | 高橋三郎 | DSMーⅣーTR 精神疾患の診断・統計マニュアル | 医学書院 | 2004 | M3.72 セ |
| 4441 | 融 道男 | ICD-10 精神および行動の障害 新訂版 | 医学書院 | 2008 | M3.72 セ |
| 4442 | 高橋三郎 | DSM-Ⅳ-TR 精神疾患の分類と診断の手引 新訂版 | 医学書院 | 2008 | M3.72 セ |
| 4482 | 濱田秀伯 | 精神症候学 | 弘文堂 | 2003 | M3.72 セ |
| 4976 | 八田耕太郎 | せん妄の診かた | 中外医学社 | 2012 | M3.72 セ |
| 5041 | 染矢俊幸 | DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル | 医学書院 | 2014 | M3.72 セ |
| 5120 | 青木省三 | 精神・心理機能評価ハンドブック | 中山書店 | 2015 | M3.72 セ |
| 5138 | 宮内倫也 | 精神科臨床Q&A for ビギナーズ | 医学書院 | 2016 | M3.72 セ |
| 5465 | 染谷俊幸 | DSM-5-TRTM 精神疾患の診断・統計マニュアル | 医学書院 | 2023 | M3.72 セ |
| 5481 | Stephen M.Stahl | 精神科治療薬の考え方と使い方 第4版 | MEDSI | 2023 | M3.72 セ |
| 205 | 岡田靖雄 | 精神科症例集 上 | 岩崎学術 | 1975 | M3.72 セ 1 |
| 206 | 岡田靖雄 | 精神科症例集 下 | 岩崎学術 | 1975 | M3.72 セ 2 |
| 5452 | 日本神経精神薬理学会 | 統合失調症薬物治療ガイドライン 2022 | 医学書院 | 2022 | M3.72 ト 2022 |
| 4342 | 野村総一郎 | 内科医のためのうつ病診療 | 医学書院 | 1999 | M3.72 ナ |
| 2995 | Rodger.Li Wood | 認知障害のリハビリテーション | 医歯薬出版 | 1998 | M3.72 ニ |
| 3920 | 井上和臣 | 認知療法 西から東へ | 星和書店 | 2004 | M3.72 ニ |
| 1970 | 松浦啓一 | 脳の機能とポジトロンCT | 秀潤社 | 1986 | M3.72 ノ |
| 5474 | 野本正弘 | 脳神経内科の薬がよくわかる本 | 金芳堂 | 2023 | M3.72 ノ |
| 3067 | 田崎義昭 | ベッドサイドの神経の診かた | 南山堂 | 1984 | M3.72 ベa |
| 2618 | 山松質文 | ミュウジックセラピイ 音楽による心理療法 | 岩崎学術出版社 | 1990 | M3.72 ミ |
| 2337 | ランベールの精神科薬物療法 | 国際医書出版 | 1986 | M3.72 ラ | |
| 5010 | 阿部康二 | レジデントのための脳卒中診療のコツ | 文光堂 | 2014 | M3.72 レ |
| 3422 | 小池吉郎 | 顔面神経障害 基礎と臨床 | 現代医療社 | 1984 | M3.73 ガ |
| 1971 | 筒井末春 | 自律神経失調症 | 永井書店 | 1986 | M3.73 ジ |
| 1969 | 入来正 | シェーマでみる自律神経 最新の知識 | 藤田企画 | 1985 | M3.73 シェ |
| 1773 | Rene Cailiet | 脳卒中片麻痺の肩 | 医歯薬出版 | 1983 | M3.73 ノ |
| 4106 | 橋本洋一郎 | 脳卒中を防ぐ | 南山堂 | 2003 | M3.73 ノ |
| 4267 | 天野隆弘 | 脳卒中 専門医にきく最新の臨床 | 中外医学社 | 1998 | M3.73 ノ |
| 5136 | 平山惠造 | 脳血管障害と神経心理学 第2版 | 医学書院 | 2013 | M3.73 ノ |
| 3464 | 金沢一郎 | パーキンソン病 | ライフサイエンス | 1994 | M3.73 パ |
| 4582 | 日本臨床 | パーキンソン病 基礎・臨床研究のアップデート | 日本臨床社 | 2009 | M3.73 パ |
| 2776 | 末松弘行 | 神経性過食症 | 医学書院 | 1991 | M3.74 シ |
| 5394 | 矢吹弘子 | 内的対象喪失 | 新興医学出版社 | 2019 | M3.74 ナ |
| 4804 | 日本認知症学会 | 認知症テキストブック | 中外医学社 | 2010 | M3.75 ニ |
| 4887 | 認知症学 上 | 日本臨床社 | 2011 | M3.75 ニ 1 | |
| 4888 | 認知症学 下 | 日本臨床社 | 2011 | M3.75 ニ 2 | |
| 5277 | 「認知症疾患診療ガイドライン」作成委員会 | 認知症疾患診療ガイドライン 2017 | 医学書院 | 2017 | M3.75 ニ 2017 |
| 5071 | 山本光利 | レジデントのためのパーキンソン病ハンドブック | 中外医学社 | 2014 | M3.75 レ |
| 208 | 猪瀬 正 | 精神分裂病 | 医学書院 | 1973 | M3.76 セ |
| 2092 | 柏木 昭 | 精神医学ソーシャル.ワーク | 岩崎学術出版社 | 1986 | M3.76 セ |
| 2415 | 蜂矢英彦 | 精神障害者の地域リハビリテーション | 医学書院 | 1989 | M3.76 セ |
| 1253 | 飯田 真 | 躁うつ病 | 国際医書出版 | 1983 | M3.76 ソ |
| 5003 | 日本統合失調症学会 | 統合失調症 | 医学書院 | 2013 | M3.76 ト |
| 4796 | 大野 裕 | 認知療法・認知行動療法 治療者用マニュアルガイド | 星和書店 | 2010 | M3.76 ニ |
| 1915 | 広瀬徹也 | 抑うつ症候群 | 金剛出版 | 1986 | M3.76 ヨ |
| 4577 | 鹿島晴雄 | よくわかるうつ病のすべて | 永井書店 | 2009 | M3.76 ヨ |
| 2093 | 柳田知司 | 覚醒剤依存症 | 中外医学社 | 1983 | M3.78 カ |
| 5352 | 樋口進 | 新アルコール・薬物使用障害の診断治療ガイドライン | 新興医学出版社 | 2018 | M3.78 シ |
| 4612 | G.L.Mandell | Mandell,Douglas, and Bennett's PRINCIPLES AND PRACTICE OF INFECTIOUS DISEASES 7th ed | Churchill Livingstone | 2010 | M3.8 M 1 |