| 4622 | 神澤輝美 | 十二指腸主乳頭と副乳頭 | アークメディア | 2009 | M3.4 ジュ |
| 2932 | 豊永 純 | 食道.胃静脈瘤 | 日本メデイカルセンター | 1996 | M3.4 ショ |
| 4532 | 井上晴洋 | 食道疾患の内視鏡診断と治療 | 医学書院 | 2009 | M3.4 ショ |
| 4552 | 東京大学消化器内科 | 消化器内科レジデントマニュアル 第2版 | 医学書院 | 2009 | M3.4 ショ |
| 4637 | 小野裕之 | 食道・胃 ESD ITナイフによるESDの実際 | 羊土社 | 2009 | M3.4 ショ |
| 4902 | 医療情報科学研究所 | 消化器 第4版 病気がみえる vol.1 | メディックメディア | 2012 | M3.4 ショ |
| 5088 | 長浜隆司 | 消化器疾患の臨床分類 改訂版 | 羊土社 | 2014 | M3.4 ショ |
| 5199 | 医療情報科学研究所 | 消化器 第5版 病気がみえる vol.1 | メディックメディア | 2016 | M3.4 ショ |
| 5426 | 小林健二 | 消化器診療プラチナマニュアル | MEDSI | 2021 | M3.4 ショ |
| 5198 | 医療情報科学研究所 | 消化器 第4版 病気がみえる vol.1 | メディックメディア | 2012 | M3.4 ショa |
| 2929 | 膵臓症候群 その他の膵臓系疾患を含めて | 日本臨床社 | 1996 | M3.4 ス | |
| 4883 | 膵臓症候群 第2版 | 日本臨床社 | 2011 | M3.4 ス | |
| 5419 | 高木篤 | すぐよくわかる急性腹症のトリセツ | 医学書院 | 2020 | M3.4 ス |
| 2901 | 神代正道 | 早期肝癌と類似病変の病理 | 医学書院 | 1996 | M3.4 ソ |
| 2999 | 福富久之教授退官記念会 | 内視鏡的消化器病学 | 1996 | M3.4 ナ | |
| 4686 | 坂本長逸 | 薬剤性消化管傷害 | 南江堂 | 2009 | M3.4 ヤ |
| 2155 | 武内重五郎 | アルコール性肝障害 | 朝倉書店 | 1988 | M3.47 ア |
| 3941 | 柴田 実 | 肝疾患レジデントマニュアル | 医学書院 | 2004 | M3.47 カ |
| 3950 | 各務伸一 | 肝疾患と免疫 | 医薬ジャーナル社 | 2005 | M3.47 カ |
| 2148 | 織田敏次 | 臨床肝臓病講座 1 | 金原出版 | 1983 | M3.47 リ 1 |
| 2149 | 織田敏次 | 臨床肝臓病講座 2 | 金原出版 | 1983 | M3.47 リ 2 |
| 2150 | 織田敏次 | 臨床肝臓病講座 3 | 金原出版 | 1983 | M3.47 リ 3 |
| 2570 | KennethLBecker | Principles and Practice of ENDOCRINOLOGY and METABOLISM | Lippincott company | 1990 | M3.49 P |
| 2374 | 井村裕夫 | 下垂体腺腫 | 医学書院 | 1986 | M3.49 カ |
| 2628 | 長瀧 重信 | 甲状腺疾患 | 南江堂 | 1989 | M3.49 コ |
| 4802 | 浜田 昇 | 甲状腺疾患診療パーフェクトガイド | 診断と治療社 | 2007 | M3.49 コ |
| 5087 | 浜田 昇 | 甲状腺疾患診療パーフェクトガイド 改訂第3版 | 診断と治療社 | 2014 | M3.49 コ |
| 4205 | 井村裕夫 | 内分泌・代謝病学 第4版 | 医学書院 | 1997 | M3.49 ナ |
| 5009 | 鈴木敦司 | 内分泌診療のファーストタッチ | 文光堂 | 2014 | M3.49 ナ |
| 5473 | 吉岡成人 | 内分泌・代謝疾患レジデントマニュアル 第5版 | 医学書院 | 2023 | M3.49 ナ |
| 4422 | 中尾一和 | 内分泌症候群 Ⅰ 第2版 | 日本臨床社 | 2006 | M3.49 ナ 1 |
| 4423 | 中尾一和 | 内分泌症候群 Ⅱ 第2版 | 日本臨床社 | 2006 | M3.49 ナ 2 |
| 4424 | 中尾一和 | 内分泌症候群 Ⅲ 第2版 | 日本臨床社 | 2006 | M3.49 ナ 3 |
| 5388 | 竹内靖博 | 副甲状腺・骨代謝疾患診療マニュアル 改訂第2版 | 診断と治療社 | 2019 | M3.49 フ |
| 4626 | G.S.Firestein | Kelley's Textbook of Rheumatology 1 8th ed | Saunders Elsevier | 2009 | M3.6 K 1 |
| 4627 | G.S.Firestein | Kelley's Textbook of Rheumatology 2 8th ed | Saunders Elsevier | 2009 | M3.6 K 2 |
| 4400 | D.Wessinghage | RHEUMATIC DISEASES | VOLTAREN Geigy | M3.6 R | |
| 1722 | 中村栄太郎 | 肩こり.腰痛のストレッチング | 金原出版 | 1985 | M3.6 カ |
| 5179 | 日本リウマチ学会 | 関節リウマチ治療におけるメトトレキサート(MTX)診療ガイドライン2016年改訂版 | 羊土社 | 2016 | M3.6 カ |
| 3980 | 小池隆夫 | Guideline 膠原病・リウマチ | 診断と治療社 | 2005 | M3.6 ガ |
| 4303 | 山田隆之 | 画像で診る膠原病・リウマチ性疾患 読影のポイントとコツ | メジカルビュー社 | 2006 | M3.6 ガ |
| 4850 | 岸本暢将 | すぐに使えるリウマチ・膠原病診療マニュアル | 羊土社 | 2010 | M3.6 ス |
| 389 | W.メルヴイル.アーノット | 正常および異常な肺機能 | 協同医書 | 1956 | M3.6 セ |
| 4043 | 七川歓次 | リウマチ病 X線診断 ケーススタディ30 | 丸善 | 1988 | M3.6 リ |
| 4292 | 日本リウマチ実地医会 | リウマチのすべて | プリメド社 | 2007 | M3.6 リ |
| 4535 | 前田 晃 | リウマチ病セミナーⅩⅩ | 永井書店 | 2009 | M3.6 リ |
| 5119 | 日本リウマチ財団 | リウマチ病学テキスト 改訂第2版 | 診断と治療社 | 2016 | M3.6 リ |
| 5127 | 川尻真也 | リウマチ診療のための関節エコー活用ガイド | 診断と治療社 | 2015 | M3.6 リ |
| 5164 | 竹内 勤 | リウマチ・膠原病診療ゴールデンハンドブック | 南江堂 | 2017 | M3.6 リ |
| 5475 | 金子祐子 | リウマチ・膠原病診療ゴールデンハンドブック 改訂第2版 | 南江堂 | 2023 | M3.6 リ |
| 5132 | HemantGodara | ワシントン マニュアル 第13版 | MEDSI | 2015 | M3.7 13版 |
| 4094 | BenjaminJames Sadock | KAPLAN & SADOCK'S SYNOPSIS OF PSYCHIATRY 9th ed | LWW | 2003 | M3.7 S |
| 4989 | 大久保善朗 | ICDー10精神科診断ガイドブック | 中山書店 | 2013 | M3.7 ア |
| 199 | ヴァイトブレヒト | ヴァイトブレヒト 臨床精神医学 | 医学書院 | 1974 | M3.7 ヴァ |
| 4187 | ネッドH,カセム | MGH 総合病院 精神医学マニュアル | MEDSI | 2003 | M3.7 エ |
| 5131 | BenjaminJames Sadock | カプラン臨床精神医学テキスト DSM-5診断基準の臨床への展開 | MEDSI | 2016 | M3.7 カ |
| 2327 | ナンシー.C.アンドリアセン | 故障した脳 | 紀伊國屋書店 | 1989 | M3.7 コ |
| 198 | JosephGChusid | 神経学 基礎から臨床 | 金芳堂 | 1982 | M3.7 シ |
| 2170 | エーミール.クレペリン | 心因性疾患とヒステリー | みすず書房 | 1987 | M3.7 シ |
| 3505 | 田崎義昭 | 神経病学 第2版 | 医学書院 | 1984 | M3.7 シ |
| 4078 | 阿部治彦 | 失神の診断と治療 | メディカルレビュー社 | 2006 | M3.7 シ |
| 4086 | 水野美邦 | 神経内科ハンドブック 鑑別診断と治療 第3版 | 医学書院 | 2005 | M3.7 シ |
| 4379 | 栗原照幸 | 神経症レジデントマニュアル 第2版 | 医学書院 | 1997 | M3.7 シ |
| 4530 | 上島国利 | 知っておきたい 精神医学の基礎知識 | 誠信書房 | 2010 | M3.7 シ |
| 5045 | 鈴木則宏 | 神経内科ゴールデンハンドブック 改訂第2版 | 南江堂 | 2014 | M3.7 シ |
| 5323 | 鈴木則宏 | 神経内科ゴールデンハンドブック 改訂第2版 | 南江堂 | 2018 | M3.7 シ |
| 4063 | 柳澤信夫 | 神経 Annual Review 2006 | 中外医学社 | 2006 | M3.7 シ 2006 |
| 2475 | Joseph G.CHUSID | 神経学 | 金芳堂 | 1982 | M3.7 シa |
| 2914 | 日本臨床学会 | 社会臨床シリーズ1.開かれた病への模索 | 影書房 | 1995 | M3.7 シャ 1 |
| 2915 | 日本臨床学会 | 社会臨床シリーズ2.人間.臨床.社会 | 影書房 | 1995 | M3.7 シャ 2 |
| 2539 | 石橋武彦 | シュレーバーの心身に対する教育 | 山文社 | 1986 | M3.7 シュ |
| 207 | JosephMendels | 生物学的精神医学 | 医学書院 | 1976 | M3.7 セ |
| 297 | E.クレペリン | 精神医学百年史 | 金剛出版 | 1977 | M3.7 セ |
| 1252 | 新福尚武 | 精神医学書 下巻 | 金原出版 | 1983 | M3.7 セ |
| 1679 | クレペリン | 精神分裂病 | みすず書房 | 1986 | M3.7 セ |
| 2836 | 精神の障害 臨床・法制度その実際 | 三輪書店 | 1994 | M3.7 セ | |
| 4948 | 高橋茂樹 | 精神科 第2版 | 海馬書房 | 2011 | M3.7 セ |
| 5046 | 平安良雄 | 精神科レジデントハンドブック 第2版 | 中外医学社 | 2014 | M3.7 セ |
| 5239 | 平安良雄 | 精神科レジデントハンドブック 第3版 | 中外医学社 | 2017 | M3.7 セ |
| 5326 | 本田明 | 精神科身体合併症マニュアル 第2版 | 医学書院 | 2018 | M3.7 セ |
| 5444 | 三村將 | 精神科レジデントマニュアル 第2版 | 医学書院 | 2022 | M3.7 セ |
| 328 | 新富尚武 | 精神医学書 上 | 金原出版 | 1980 | M3.7 セ 1 |
| 1884 | クレペリン | 躁うつ病とてんかん | みすず書房 | 1986 | M3.7 ソ |
| 4339 | 高橋三郎 | DSM-Ⅳ ケースブック | 創造出版 | 1996 | M3.7 ディ |
| 2525 | 全国精神障害者家族会連合会 | 日本の精神障害者と家族の生活実態白書 | ぜんかれん | 1986 | M3.7 ニ |
| 1680 | ノイマン | ノイマン単一精神病観 | 医学書院 | 1980 | M3.7 ノ |
| 4909 | 医療情報科学研究所 | 脳・神経 病気がみえる vol.7 | メディックメディア | 2012 | M3.7 ノ |
| 5206 | 医療情報科学研究所 | 脳・神経 病気がみえる vol.7 | メディックメディア | 2012 | M3.7 ノa |
| 192 | 松本 啓 | 臨床心理検査入門 | 医学出版社 | 1979 | M3.7 リ |
| 4650 | 加藤 敏 | レジリアンス 現代精神医学の新しいパラダイム | 金原出版 | 2009 | M3.7 レ |
| 2600 | A.S.ベラック | 行動療法事典 | 岩崎学術出版社 | 1989 | M3.703 コ |
| 4483 | 日本神経学会用語委員会 | 神経学用語集 改訂第3版 | 文光堂 | 2008 | M3.703 シ |
| 1 | 吉岡修一郎 | 精神医学用語集 英・独・仏・日 | 医学書院 | 1977 | M3.703 セ |
| 193 | 小林 司 | 精神医学.行動科学 略語辞典 | 星和書店 | 1976 | M3.703 セ |
| 2207 | 加藤正明 | 増補版 精神医学事典 | 弘文堂 | 1985 | M3.703 セ |
| 105 | 井村恒郎 | 異常心理学講座 1 | みすず書房 | 1976 | M3.708 イ 1 |
| 114 | 井村恒郎 | 異常心理学講座 10 | みすず書房 | 1977 | M3.708 イ 10 |
| 106 | 井村恒郎 | 異常心理学講座 2 | みすず書房 | 1976 | M3.708 イ 2 |
| 107 | 井村恒郎 | 異常心理学講座 3 | みすず書房 | 1979 | M3.708 イ 3 |
| 108 | 井村恒郎 | 異常心理学講座 4 | みすず書房 | 1977 | M3.708 イ 4 |